ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)

クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09245406.jpg




11月4日(土)、以前から観察したいと思っていた秩父のクロツバメシジミを見たいと、「小畦川日記」のダンダラさんにお願いし、ダンダラさんご夫妻とご一緒させて頂きました。渋滞を避けるために朝早めに出発し、9時前には現地に到着しました。先に到着されていたダンダラさんから、まだ出ていませんよ、と教えて頂きました。



クロツバメシジミ
陽が射し始めると、クロツバメシジミが現れ始めました。体温を上げるために、コンクリートの壁にとまって日向ぼっこです。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09284984.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F9, 1/80, ISO200, +1EV


久しぶりに見るクロツバメシジミ、小さく可憐ですね。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09320600.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/100, ISO200


クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09321032.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F9, 1/500, ISO250


クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09352298.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F16, 1/100, ISO1600, +1EV



ツメレンゲでの吸蜜シーンを撮影することができました。ツメレンゲとのコラボが撮りたかったので、希望が叶いました。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09351128.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/400, ISO250, +0.3EV


クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09351462.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/100, ISO200



開翅シーン。表翅の色合いはなかなか複雑で味わい深いですね~。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09382538.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/80, ISO200, +0.3EV


光の当たり方によっては、虹色に輝きます。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_09382990.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/250, ISO200



飛翔シーンにもトライしてみました。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11000325.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F7.1, 1/2500, ISO800


クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11000883.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F7.1, 1/1600, ISO800



2頭が絡むシーンがありましたが、残念ながら交尾には至りませんでした。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11025303.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/400, ISO200, +0.3EV



ダンダラさんが「産卵するかもしれませんね」とおっしゃったのですが、その通り産卵。ダンダラさんの観察眼は凄いです。尾端がツメレンゲに隠れてしまい写らず残念。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11052877.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/400, ISO200, +0.3EV


卵はきちんとツメレンゲに付いていました。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11062141.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F9, 1/250, ISO400


卵をトリミングで拡大してみると、表面がザラザラして感じですね。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11062531.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F9, 1/250, ISO400



ダンダラさんにクロツバメシジミの蛹を教えて頂きました。ツメレンゲを離れて蛹になるのですね。
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11091521.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F6.3, 1/80, ISO1600, +1.0EV



クロツバメシジミの様々な形態を観察でき、楽しめました!



この場所は陽が当たって暖かいからでしょうね、クロツバメ以外の蝶も何種類か観察できました。この時期は花が少ないですから、ツメレンゲの花が貴重な蜜源になっているようです。

アカタテハ
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11120961.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/640, ISO400



キタキチョウ
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11121337.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/320, ISO200



キタテハ
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11121759.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F7.1, 1/80, ISO200, +0.3EV



テングチョウ
クロツバメシジミの吸蜜・産卵・蛹など(埼玉県、20171104)_f0345350_11122059.jpg
Olympus E-M1MarkII, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO, F9, 1/400, ISO250, +0.3EV



このところ週末と言えば雨でしたので、蝶の撮影は久しぶりで、楽しく撮影できました。ご一緒させていただきましたダンダラさん、奥様、有り難うございました!



Commented by mikiosu at 2017-11-05 12:45
こんにちは。
ツメレンゲの花にくるクロツバメシジミ、綺麗ですね!
自分も来週あたり行ってみようかなと思ってました♪
いつもながら飛翔シーンもお見事です。とても小さい卵もシャープに撮られていて凄いです。
Commented by himeoo27 at 2017-11-05 12:49
クロツバメシジミを始めツメレンゲに集う
初冬のチョウたち素晴らしいですね!
さらに卵、蛹まで見つけて綺麗に撮りこん
だたことも凄いです。
Commented by ダンダラ at 2017-11-05 15:22 x
お疲れさまでした。
着いたときは気温が低くて何も飛び出さずに心配しましたが、色々なシーンが撮れて楽しかったですね。
飛翔もお見事です。
自分はすっかり忘れていました。
卵もシャープに写っていて素晴らしいです。
Commented by yurinBD at 2017-11-05 22:45
みき♂さん、コメント有り難うございます!
ツメレンゲの花はなかなか可憐さもありますので、クロツバメシジミとのコラボは良いですね♪
来週行かれるのですね、開花する花はこれから増えそうな印象でしたので、良いタイミングでしょうね。
卵は本当に小さく、手振れしないように撮影するのが苦しかったです(苦笑)
Commented by yurinBD at 2017-11-05 22:47
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
やはりこの季節は咲く花が減るのでしょうね、ツメレンゲの花に様々な蝶が飛来しておりました。
蛹は自分では100%見つけることができないような場所にありましたが、どんなところに蛹がいるのか勉強になりました!
Commented by yurinBD at 2017-11-05 22:50
ダンダラさん、コメント有り難うございます&当日は大変お世話になりました。
この日は陽射しが出てくれ、クロツバメシジミが飛んでくれて本当に良かったです。
飛翔はたまたま目の前でチラチラと飛んでくれましたので、撮影が叶いました!
卵は小さく撮影が難しいですね、卵をより大きく綺麗に撮る方法を勉強したいものです。
Commented by banyan10 at 2017-11-06 20:16
僕も行きたかったのですが、金土は午前中が仕事で諦めました。ここはツメレンゲの開花が遅いので、晩秋まで楽しめますね。近いうちに行きたいです。
7枚目はツメレンゲも良い感じでクロツも新鮮ですね。
ここのクロツは他の場所に比べて翅表の輝きが虹色になりやすい気がします。
Commented by yurinBD at 2017-11-07 05:59
banyanさん、コメント有り難うございます!
三連休はお忙しかったのですね、これから開花する花がたくさんある印象でしたので、まだまだ楽しめるでしょうね!
コメント頂きましたとおり新鮮なクロツバメシジミにも出会うことができ、良かったです。
ここのクロツは虹色になりやすいのですね、陽の光が当たり翅が虹色に輝くと綺麗ですね♪
Commented by fushiginomori at 2017-11-07 09:42
ツメレンゲの花と小さなクロツバメシジミを見事に捉えましたね。
とても素敵な一枚です。
11月になると遠征先も限られると思いますが、卵や蛹まで一度に見つけるのはさすがです。
木枯らしに負けない蝶たちの姿は生命力に溢れていますね。
Commented by yurinBD at 2017-11-08 06:29
fushiginomoriさん、コメント有り難うございます!
今回はツメレンゲとクロツバメシジミのコラボを初撮影でき、良かったです。
ツメレンゲ自体は大きいですが、一つ一つの花は可憐ですね。
季節が進み、観察できる蝶も少なくなってきましたね。
寂しい感じがしますが、晩秋に頑張る蝶たちの姿を探してみます!
by yurinBD | 2017-11-05 11:30 | 求愛・交尾・産卵・羽化 | Comments(10)