ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)

今回ご紹介するのはハルジオン。近縁種のヒメジョオンとともにキク科ムカシヨモギ属の花です。フジバカマ、アザミに続いてキク科の花となりました。キク科のアザミやハルジオン、ヒメジョオン、それにタンポポやヒマワリもそうですが、一つの花に見えるものの実際には小さな花の集合体になっているそうです(頭状花序)。小さな花がたくさんということで、そのあたりが蝶に好まれるポイントという気がします。



確認してみたところ、ハルジオンでは15種類の蝶の吸蜜を確認していました(アザミより1種類多かったです)。しかしながらヒメジョオンが交じっていたらごめんなさい(苦笑)。ハルジオンの花期は3月下旬~6月上旬、ヒメジョオンは5月下旬~9月下旬と、5月、6月頃では両種ともに咲いているんですよね、ですのでヒメジョオンをハルジオンと見間違う可能性が出てきます。ハルジオンの花びらは糸のように細くまた数も多い、ヒメジョオンの花びらはやや幅があり花びららしく見え、かつ数が少し少ないといった見分け方をしていますが、本来は、現地で葉や茎も併せて確認の上、同定しておくべきでした。



さて、ハルジオンでの吸蜜を観察した蝶で印象深いのは、埼玉で見たウスバシロチョウです。新鮮なウスバシロチョウ達が元気に飛び回り、ハルジオンで吸蜜しておりました。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_15403549.jpg




それではハルジオンに集まった15種類の蝶をずらっとご紹介します!。


■アゲハチョウ科 2種類
アオスジアゲハとウスバシロチョウの2種類を観察しています。観察地は双方ともに埼玉です。ハルジオンであれば、口吻の短いアオスジアゲハでもバッチリ吸蜜できますね。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_15432020.jpg




■シロチョウ科 3種類
スジグロシロチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウの3種類を観察しています。観察地は松戸・市川の公園です。あと2か月すると、こうした蝶景を見ることができますね。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_16033583.jpg




■タテハチョウ科 2種類
ツマグロヒョウモンとヒメウラナミジャノメの2種類のみの観察です。タテハチョウ科はハルジオンではあまり吸蜜しないのかもしれませんね。観察地はツマグロヒョウモンは松戸、ヒメウラナミジャノメは埼玉です。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_16060262.jpg




■シジミチョウ科 4種類
ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ルリシジミの4種類の観察です。全て自宅周辺で見られるポピュラーなシジミチョウ達です。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_16064408.jpg




■セセリチョウ科 4種類
ギンイチモンジセセリ、ミヤマセセリ、コチャバネセセリ、ダイミョウセセリの4種類の観察です。ギンイチモンジセセリは松戸、ミヤマセセリは千葉市、その他は埼玉での撮影です。こうして見ると、ハルジオンとセセリチョウは結構良い組み合わせに思えます。
ハルジオン:蝶が好む花(2011-2015)_f0345350_16093403.jpg




ここまで書いて、ネットで「ハルジオン・アゲハ」で画像を検索してみたところ、アオスジアゲハが多いものの、他のアゲハも吸蜜することがあるようですね。今季、確認してみたいと思います。近縁種のヒメジョオンでは、「キマダラルリツバメ × ヒメジョオン」という凄く見たい組み合わせがあります。毎年シーズン前には、「今年こそ見るぞ!」と意気込むのですが、未だに見に行くことができていません・・・。

勿論、2016年も「今年こそ見るぞ!」と意気込んでおります(笑)




Commented by rindon3190 at 2016-02-08 23:06
かわいいハルジオンに止まる可愛いチョウたち。
ウスバシロチョウはこの花が一番似合っているような気がします。
白い花が翅を通して見える蝶景は心に残りますね。
沢山の種類のチョウが吸蜜していますね。
どれも季節感を感じられます。
今年も沢山撮ってまたみせてくださいね。

Commented by fushiginomori at 2016-02-09 17:55
多分yurinさんがウスバシロチョウを撮った場所で、
ハルジオンに春トラフを見たことがあります。
たしかツマキチョウも見たような気がしますが、
勘違いかもしれません。
Commented by yurinBD at 2016-02-09 21:43
rindonさん、コメント有り難うございます!
ハルジオンとウスバシロチョウ、とても相性が良いですね~♪
あと2か月ちょっとすれば、こうした蝶景が見れますね!
今年の春は、ハルジオンに他の種類の蝶が来ることを
楽しみに観察してみます!
Commented by yurinBD at 2016-02-09 21:45
fushiginomoriさん、コメント有り難うございます!
こちらでトラフシジミをご覧になったのですね!
トラフシジミ、昨年は一度も見ていません・・・。
春になれば、コツバメやトラフシジミを探しに
行きたいものですね!
Commented by mikiosu at 2016-02-10 04:41
こんにちは。
ハルジオンは花期も長いし、あちこちで見られる花なので、我々にはありがたい花ですね。
クモガタヒョウモン♀を初めて撮ったのはこの花だったかもしれません。
それ以外では割りと新鮮なアオバセセリが長時間この花で吸蜜してくれたのが印象に残っています。
ミヤマセセリのハルジオンどまりは見た記憶がないのでこの春は狙ってみたいです。
Commented by yurinBD at 2016-02-10 22:32
ミキ♂さん、コメント有り難うございます!
コメント頂きましたとおり、ハルジオンは花期が長く、身近な場所にたくさん咲いていますので、蝶の吸蜜シーンを見る機会も多いですね!
クモガタヒョウモン! 羨ましいです、今年こそは出会ったみたいです!
アオバセセリのハルジオン吸蜜は群馬で撮影されたのですね!
アオバセセリは樹木の高いところにある花で吸蜜し撮影しにくいイメージがありますが、ハルジオン止まりであれば、バッチリ撮影できそうですね!是非、見てみたいシーンです!
by yurinBD | 2016-02-08 21:32 | 蝶が好む花 | Comments(6)