ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

クリ:蝶が好む花(2011-2016)

昨日は元日にムラサキシジミ、ムラサキツバメを観察した公園に行ってみたのですが、その姿を見つけることはできませんでした。寒の時季に入り、フィールドに蝶の姿を探すことが難しくなってきました。オフシーズンに入ってきましたので、蝶が好む花をご紹介したいと思います。

昨年の2月に「蝶が好む花=やってきた蝶の種類の多い花」という定義で、多くの種類の蝶を集めた花を人気の高い順にご紹介いたしましたが(千葉北西部の公園などに偏っていますので、あくまで私の活動範囲の中で人気が高いと思われる花、とご理解ください)、その順位にも若干の変動がありました。

2011年~2016年の間に、私が観察できた範囲で最も多くの蝶を集めた花は、昨年時点と同様にクリの花で、王者の座を守りました。

①クリ(ブナ科) 23種類(前年比1種増加)
②ブッドレア(フジウツギ科) 21種類(1種増加)
③ハルジオン(キク科) 18種類(3種増加)
③アザミ(キク科) 18種類(4種増加)
⑤サンジャクバーベナ(クマツヅラ科) 17種類(記録伸びず)
⑤センダングサ(キク科) 17種類(4種増加)
⑦アベリア(スイカズラ科) 15種類(2種増加)
⑦フジバカマ(キク科) 15種類(記録伸びず)
⑨コスモス(キク科) 13種類(記録伸びず)
⑨セイタカアワダチソウ(キク科) 13種類(1種増加)
⑨ツツジ(ツツジ科) 13種類(3種増加)
⑫ヒャクニチソウ(キク科) 11種類(1種増加)
⑫ソバ(タデ科) 11種類(記録伸びず)
⑭オカトラノオ(サクラソウ科) 10種類(5種増加)
⑭マリーゴールド(キク科) 10種類(1種増加)
⑭タンポポ(キク科) 10種類(1種増加)

この後にランタナ、ヒガンバナ、イボタノキなどが続きます。センダングサやランタナは南国での観察機会を増やせば、きっと記録が伸びるでしょうね~。南国に行きたいです(笑)


2016年に新たにクリの花での吸蜜を観察できた蝶は唯一ヒメシジミに留まり、クリでの観察機会が少なかったと反省。クリの花が咲く6月頃は様々な蝶が出てきますので、いろんな場所に出かけたくなってしまい、クリの花での観察が少なくなってしまったようです(苦笑)


■ヒメシジミ(シジミチョウ科)×クリ(ブナ科)
ヒメシジミのクリでの吸蜜は、福島にキマダラルリツバメを見に行った際に見つけたものです。クリの花はその形から小さなシジミチョウでも蜜を吸いやすいのでしょうね。
クリ:蝶が好む花(2011-2016)_f0345350_20403628.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F7.1, 1/500, ISO400


触覚の先端の色が良いので写真を追加しました(笑)
クリ:蝶が好む花(2011-2016)_f0345350_17272123.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F7.1, 1/320, ISO400


周辺の環境の様子が分かる写真も追加してみました。
クリ:蝶が好む花(2011-2016)_f0345350_17313783.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/2000, ISO1600


これでクリの花で吸蜜した蝶の種類は23種類になりました。

■アゲハチョウ科:2種類
アオスジアゲハ、アゲハ
■シロチョウ科:0種類
確認できていません。
■タテハチョウ科:10種類
オオウラギンスジヒョウモン、ミドリヒョウモン、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモン、イチモンジチョウ、コミスジ、キタテハ、サトキマダラヒカゲ、ヒカゲチョウ、ヒメウラナミジャノメ
■シジミチョウ科:8種類
アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミドリシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ムラサキシジミ、ヒメシジミ
■セセリチョウ科:3種類
ダイミョウセセリ、オオチャバネセセリ、キマダラセセリ


ヒメシジミ以外の蝶のクリでの吸蜜写真はこちらをご参照ください!

今年はもう少しクリの花で吸蜜する蝶の観察機会を増やしたいものです。



Commented by rindon3190 at 2017-01-08 09:35
丁寧によくまとめられましたね。
クリの花には多いんですね~
独特な匂いがあるので遠くからでも集まってくるのでしょうか。
小さな花はシジミチョウの格好の大きさですね。
ヒメシジミが可愛いですね。
今年も花に集まるチョウたちを楽しみにしています。
Commented by himeoo27 at 2017-01-08 16:31
チョウを撮りこむことに精一杯で、吸蜜している
花まで観察出来ていません。貴重な記録掲載あり
がとうございました。
Commented by ダンダラ at 2017-01-08 20:57 x
栗の花が一番好まれるんですね。
ちょっと意外な気がしますが、花の種類ごとにまとめていくとそんなことがわかるんですね。
手元の写真を見直してみたら、シロチョウ科ではスジグロシロチョウが吸蜜にきていました。
これから可能性がありそうですね。
Commented by yurinBD at 2017-01-08 21:24
rindonさん、コメント有り難うございます!
蝶が花で吸蜜する姿は美しいですので、過去に撮った写真を分析する作業はなかなか楽しいです。
クリは虫媒花ということもあり、蝶以外の虫もたくさん呼び寄せますよね。
今年もクリの花にやってくる蝶を狙ってみたいと思います!
Commented by yurinBD at 2017-01-08 21:26
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
フィールドを歩いていて、新しい蝶と花の組み合わせを見ると、つい嬉しくなってしまいます。
無数の組み合わせがあると思いますので、まだまだ順位は変わってくると思います。
引き続き観察してみます!
Commented by yurinBD at 2017-01-08 21:33
ダンダラさん、コメント有り難うございます!
あくまで私の少ない経験と活動範囲の中ですので限界はありますが、クリが好まれているということは言えそうです。
ダンダラさんが撮影されておられるトチノキの花も蝶に人気と思いますが、なかなか撮影に適したトチノキの花に巡り合えていません。
スジグロシロチョウがクリに来るのですね、確かに来そうな気がしますので、今年、確かめてみます!
Commented by fushiginomori at 2017-01-09 14:34
栗の花とヒメシジミの組み合わせは意外な感じです。
ヒメシジミは草原の蝶で、木には来ないと決めつけていたかもしれません。
でも、栗の花が咲く場所で、ヒメシジミがいる場所というのが思い当りません。
珍しい写真ではないでしょうか?
Commented by yurinBD at 2017-01-09 17:07
fushiginomoriさん、コメント有り難うございます!
言われてみればヒメシジミとクリの組み合わせは、福島のこの場所に特有な組み合わせかもしれませんね~。
小さなクリの木でしたので、低い位置で吸蜜できたのもヒメシジミがやってきたポイントかもしれません。
いつもと違う場所に行くと、意外な組み合わせに出会うこともあり、面白いです。
Commented by KAZ at 2017-01-09 21:10 x
こんばんは。
蝶が好む花、楽しく拝見させていただきました。
蝶の撮影が難しくなるこの時期は、こんなテーマを決めた記事が面白いですね。
私も冬場のために何か撮り貯めようかな、なんて思いました。
クリの花ですが昨年行った福島の山ではウラギンヒョウモンが沢山吸蜜に来ていました。
Commented by yurinBD at 2017-01-09 21:34
KAZさん、コメント有り難うございます!
オフシーズンも何か蝶に関する記事を書きたいな、と思いまして、昨年より初めています。
このシリーズが暫く続きますがご覧頂ければと思います。
ウラギンヒョウモンがクリに!是非見てみたいです。
Commented by mikiosu at 2017-01-10 02:23
こんにちは。
栗の花が1位を守りましたか。
ブッドレアやハルジオンより上というのがちょっと意外ですよね。
昨年は栗の花をあまり見た記憶がないです(汗)。シロチョウ科が来ていないか、今年はちょっと注意してみたいです。
Commented by yurinBD at 2017-01-10 06:25
みき♂さん、コメント有り難うございます!
クリの花は、蝶がたくさんいそうなフィールドで見ることが多いですので、有利だったかもしれません。
今年も6月はクリの花に注目してみたいと思います!
Commented by twoguitar at 2017-02-01 17:33 x
始めまして。相模原在住のtwoguitarと申します。

訪花植物ごとの種類数集計やクリ訪花の種類を集計され
とても興味深く拝見しました。
ヒメシジミの吸蜜例が増えて良かったですね。

栗の花とセイタカアワダチソウは一時に多種類が集まるので
まとめたことが僕にもあります。
クリ訪花の種類をご紹介します。
http://star.ap.teacup.com/twoguitar/448.html
ハルジオン、ヒメジョオンも多そうですね。

のちほどリンクをさせていただきます。
(表紙のページには10件しかリンク表示されず申し訳ありません)

今後ともよろしくお願いいたします。


Commented by yurinBD at 2017-02-02 07:01
twoguitarさん、はじめまして!
ご訪問、コメント頂きまして有り難うございます!
twoguitarさんのブログを拝見してきました。
シロチョウ科ではスジグロシロチョウが飛来するのですね、今季、確認してみたいと思います!
今年も花に注目して観察してみたいと思いますが、アザミあたりが記録を伸ばせるのではないかと思っています。
ブログをリンクさせて頂きます。(今、うまくできませんでしたので、後ほど再トライしてみます。すみません)
こちらこそ今後とも宜しくお願い申し上げます。
by yurinBD | 2017-01-08 08:15 | 蝶が好む花 | Comments(14)