ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)

9月25日(日)、鬼怒川河川敷から自宅に戻ると、ハギにやや大きいなと感じるシジミチョウがいることに気が付きました。よく見るとウラギンシジミ!どうやらハギに産卵しているようです。


ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22464648.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/1000, ISO1600



暫く観察していると、ウラギンシジミは産卵しては飛び回り、また産卵するという行動を繰り返しておりました。同じ場所を飛んでいましたので、飛翔姿を撮影してみました。
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22483404.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/2000, ISO1600


ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22484174.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/2000, ISO1600


また産卵です。
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22484751.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/4000, ISO1600


そして飛翔。やはりピントが合うのは端っこです(笑)
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22502785.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/1600, ISO1600


ウラギンシジミの飛び方はとても鋭く感じます。
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22512608.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/1600, ISO1600


ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22513336.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/1600, ISO1600


そして産卵。
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22520635.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F6.3, 1/2000, ISO1600


最後は車どまり。ウラギンシジミ、人工物も嫌いではない印象です。
ウラギンシジミの産卵(千葉県松戸市、20160925)_f0345350_22530246.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/800, ISO200


ウラギンシジミの食草はクズ、フジなどのマメ科ですが、ハギでも幼虫はきちんと育つのでしょうか、暫くしたら確認してみたいと思います。




Commented by rindon3190 at 2016-10-05 08:57
ウラギンシジミのオスはよく見ますが
メスの産卵行動は確認したことがありません。
お庭の草花にきて、意外と身近にいるんですね。
幼虫の確認楽しみですね。
Commented by ダンダラ at 2016-10-05 15:42 x
ウラギンシジミはよくクズでの産卵や幼虫などの写真を見ますが、ハギでの記録はほとんどないように思います。
ご自宅ならではの観察でしょうか。
今度ハギの咲いているところに行ったら注意してみてみたいと思います。
Commented by banyan10 at 2016-10-05 19:30
ウラギンの産卵は見事ですね。
僕もクズでは撮影していますが、ハギは貴重なのではないでしょうか。幼虫は見たことあるので、きっと元気に成長すると思います。
Commented by Sippo5655 at 2016-10-05 21:48
ウラギンは萩も使うのですか。
ウラギンというとクズのイメージしかなかったので
意外でした!
整備された住宅街ですとクズの繁茂も無いでしょうから
萩を選んだのかなあ??
興味深いですね!
Commented by mikiosu at 2016-10-06 03:08
こんにちは。
ご自宅の萩でウラギンシジミの産卵が観察できるとは素晴らしいですね。
ウラギンシジミは幼虫も面白いので良い観察対象が出来ましたね♪ やっぱりうちも萩を植えたいなあ…(笑)。
Commented by yurinBD at 2016-10-06 21:06
rindonさん、コメント有り難うございます!
ウラギンシジミが主に産卵するクズは茎と葉が凄く繁りますので、隠れた場所で産卵していることが多いのかもしれませんね。
庭には年に2,3回しか来ませんが、今回は産卵シーンを見ることができ、ラッキーでした!
Commented by yurinBD at 2016-10-06 21:08
ダンダラさん、コメント有り難うございます!
ウラギンシジミと言えばやはりクズが似合いますよね。
ハギは開花して花が落ちてしまう速度が速いですので、幼虫がうまく育つのかちょっと心配です。
しばらくしたらハギに幼虫がいるかを確認してみます!
Commented by yurinBD at 2016-10-06 21:09
banyanさん、コメント有り難うございます!
やはりクズでの産卵が中心ですよね、再びハギでの産卵が観察できるのか、そして幼虫は育つのか、確認してみます!
幼虫が確認できればうれしいです♪
Commented by yurinBD at 2016-10-06 22:01
Sippoさん、コメント有り難うございます!
やはりウラギンシジミはクズのイメージですよね~
我が家の庭に飛来するのは年に2、3回ですが、ハギでの産卵を観察したのは初めてでした!
ちょっと離れた場所にクズが繁茂した場所がありますので、そこから飛んできたのかもしれません。
次回はクズの場所も確認してみます!
Commented by yurinBD at 2016-10-06 22:07
ミキ♂さん、コメント有り難うございます!
ウラギンシジミが自宅に飛来する機会は少ないですので、産卵を観察できたのはラッキーでした!
ウラギンシジミの幼虫は実は見たことがありません。
今回観察することができればうれしいです!
ハギは他の蝶も産卵しますので、蝶を呼ぶ効果は高いと思います!
by yurinBD | 2016-10-05 06:20 | 求愛・交尾・産卵・羽化 | Comments(10)