ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)

お盆は4日間の連休となりましたので、家族旅行で北海道に行ってきました。主要滞在地はニセコで、子供達が遊園地で遊んだり、ラフティングを楽しんだりといったレジャーが主目的でした。蝶の撮影はあまりできなかったのですが、ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリは初撮影でしたので、ご紹介します。



ジャノメチョウを最初に見つけたのは、千歳空港から有珠山にレンタカーで移動する際に立ち寄った道央道のパーキングエリアでした。割と大きな茶色い蝶が飛んでいるなー、と目で追いかけるのですが、フワフワと飛び続けて止まりそうでなかなか止まってくれないですね。やむを得ず飛んでいるところを1枚撮影。さほど珍しい蝶ではないとは思いますが、蝶の撮影を初めて以来、出会いがなかったのか、見逃していたのか、これがジャノメチョウの初撮影となりました。

ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_06470706.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/1300, ISO400



ジャノメチョウを撮影した同じ場所にセセリチョウが飛来してきました。撮影してみると、ヘリグロチャバネセセリの雄♂のようです。これも初めての出会いとなりました。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_06563333.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/800, ISO400


ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_06512984.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/800, ISO400



有珠山に到着し、ロープウェイを使って登ると、なかなか景色が良いです。手前の湖は洞爺湖、遠くに見えるのは羊蹄山です。羊蹄山は蝦夷富士と呼ばれるだけあって、山の形が富士山に似て綺麗ですね~♪
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_06394219.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/1600, ISO400



有珠山でもジャノメチョウに出会いました。あまり近寄ることができまかったのですが、葉にとまってくれたところを1枚。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_07070648.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/500, ISO400



有珠山からニセコに向かう途中では、シロチョウの姿。おっ、オオモンシロチョウかな、と思ったりするのですが、普通のモンシロチョウのようです。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_07414443.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/800, ISO400



宿泊したニセコでは、xxxミドリシジミを見つけたのですが、やや遠く、種類の特定ができませんでした。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_07074195.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/200, ISO400



遊園地のあるルスツでは、ゴーカートの終点近くでサカハチチョウが吸水しておりました。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_07365200.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F6.3, 1/160, ISO400



トンボ類ではオツネントンボを見つけました。冬の北海道を成虫で越冬する様子はどのような感じなのでしょうね。
ジャノメチョウ、ヘリグロチャバネセセリ(北海道、20160813-16)_f0345350_07112879.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F7.1, 1/125, ISO800



いずれ蝶や蜻蛉の撮影を主目的として、北海道に行けたらな良いなと思います。



Commented by fushiginomori at 2016-08-20 17:38
ヘリグロチャバネセセリ、翅の表裏、どちらも綺麗ですね。
ジャノメチョウと今まで出会いがなかったのは不思議ですね。
アザミがあると撮りやすいのでしょうが。
ルスツは十数年前に社員旅行で行きました。
当時は蝶の撮影はしていませんでしたが、環境は良いのではないでしょうか。
Commented by rindon3190 at 2016-08-20 19:41
お子さんたちのための夏休み、思い出いっぱいの
いい夏休みでしたでしょうね。
それでもチョウに会えてよかったですね。
ヘリグロチャバネセセリはまだみたことがありません。
可愛いですね。
オツネントンボは雪の多い北海道で
ホント、どこで越冬するのでしょうね。
Commented by Sippo5655 at 2016-08-22 22:15
お盆休みを涼しい北海道で過ごされて(*´∇`*)
ジャノメチョウはどこにでもいるように見えて
そうでもないんですよね。
素敵な出会いでしたね!
オオモンシロチョウは今、どんな推移なのでしょうか。
また寒さ厳しい北海道のオツネントンボ
その越冬の厳しさ、、、
Commented by mikiosu at 2016-08-23 16:55
こんにちは。
家族で北海道旅行、いいですね♪
ジャノメチョウ&へリグロチャバネセセリ、初撮りおめでとうございます。
ジャノメチョウはいるところにはたくさんいるようですが、都内でも撮れるところは限られていて、意外に難物なんですよね。
Commented by ダンダラ at 2016-08-23 17:26 x
ご家族で北海道旅行、天気は大丈夫のようで良かったですね。
ジャノメチョウは何年かに一度くらい自宅前でも撮れるのですが、やはり少し標高を上げないと見かけないですね。
××ミドリシジミ、少し見てみましたが、尾状突起はこの写真のように短いのでしょうか、それとも切れているのかな。
後翅の赤班がつながってもいるようだし、後翅の短い白線の向きが、長いものと平行のように見えますが、それらを含めるとかなり絞られると思います。
尾状突起が短いとすれば、エゾミドリあたりはどうでしょう。
Commented by yurinBD at 2016-08-26 22:36
fushiginomoriさん、コメント有り難うございます!
ヘリグロチャバネセセリは初めてでしたので、もう少しジックリ撮影したかったものの、撮れただけでも有り難いです!
ジャノメチョウは何故か縁がありませんでした、次回はfushiginomoriさんが撮影されたように、広角で撮りたいところです!
ルスツに社員旅行!良い会社ですね(笑)
環境は良いと思うのですが、私が行ったのは遊園地ですので、チャンスが限られておりました。
次に北海道に行く機会があれば、もう少し蝶を撮りたいです!
Commented by yurinBD at 2016-08-26 22:45
rindonさん、コメント有り難うございます!
子供達は楽しんでくれたと思います、やはり北海道は良いですね~♪
ヘリグロチャバネセセリ、何とか出会うことができ良かったです! 可愛いです。
オツネントンボの北海道での冬の様子は気になります。
雪が多い中でどのように過ごしているのか知りたいところです!
Commented by yurinBD at 2016-08-26 22:48
Sippoさん、コメント有り難うございます!
さすがに北海道は涼しくて、とても過ごしやすかったです!
夏の北海道は良いですね~♪
ジャノメチョウ、今回はチラッとしか見ることができませんでしたが、次回はジックリ撮影したいものです。
北海道の厳しい冬でも生き抜くオツネントンボ、強いですね!!
Commented by yurinBD at 2016-08-26 22:53
ミキ♂さん、コメント有り難うございます!
北海道はとても良いところですね~♪
本当は北海道ならではの蝶が撮影したかったのですが、次の楽しみにしておきます。
ジャノメチョウとへリグロチャバネセセリに出会うことができ良かったです。
特に、やっとジャノメチョウに出会うことができて良かったです(笑)
Commented by yurinBD at 2016-08-26 23:01
ダンダラさん、コメント有り難うございます!
今夏の北海道は台風の通り道になってしまったようですが、滞在中は雨も降らず助かりました。
帰りは東京が台風で飛行機が飛ぶかヒヤヒヤしましたが、こちらも無事に飛んでくれて予定どおり帰ってくれました。
ジャノメチョウはやはり少し標高が高いところにいるわけですね、どうりで松戸周辺では見かけないわけです。
xxxミドリシジミ、写真を拡大して図鑑と見比べたところ、エゾミドリシジミのようです。この写真でそれが分かってしまうダンダラさん、凄いですね!!
私ももう少し様々なミドリシジミ類を見て、詳しくなりたいものです!!
Commented by himeoo27 at 2016-08-28 09:56
ジャノメチョウとへリグロチャバネセセリとの
出逢いおめでとうございます。
ジャノメチョウは、山梨県の高原で最初に見つ
けた時、新鮮な個体だったのでビロード状に煌
めく表翅の美しさにドキドキしました。
ヘリグロチャバネセセリは、スジグロチャバネ
セセリと並んで裏翅のクッキリとした黒い翅脈
の模様が上品で素敵なセセリチョウですね!
Commented by yurinBD at 2016-08-28 18:02
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
ジャノメチョウの翅はビロード状に煌めくのですね!
是非、新鮮なジャノメチョウを見てみたいものです。
来年はスジグロチャバネセセリに会いたいです!
by yurinBD | 2016-08-20 07:49 | 北海道 | Comments(12)