ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

初見の蝶 2015

蝶を撮影するようになって4年目、まだまだ未見の蝶が多いこともあり、今年も初見の蝶をいろいろと見ることができました!2015年に出会った日本国内の初見の蝶をずらっとご紹介します!



クロコノマチョウ
この蝶の大きさにはビックリでした。バサバサ飛ぶ姿が印象に残りました。
埼玉での撮影です。11月には千葉県内でも観察できました。
初見の蝶 2015_f0345350_23083041.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F5.6, 1/500, ISO1600


ホソオチョウ
何となく頼りない飛び方と感じました。それでも繁殖力は強いのですね。
これも埼玉での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_23221474.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F11, 1/1000, ISO1600


シルビアシジミ
2014年の秋に発見できず、今年は何とか観察することができました。ミヤコグサ周辺の雑草の勢いが強いのが気になりますが、ミヤコグサ+シルビアシジミのコンビには頑張って欲しいです!
栃木での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_20351971.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/500, ISO200


ミズイロオナガシジミ
裏翅の白地にラインの入ったデザインがスッキリ爽やかな印象ですね~。来年は表翅を撮影してみたいものです。
千葉県野田市での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_17521391.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/125, ISO1600


ミスジチョウ
この日はイチモンジチョウ、フタスジチョウとともに初見のミスジチョウを観察し、「1・2・3」が揃いました!
栃木県での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_22420209.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/3200, ISO800


ツシマウラボシシジミ
現地における食草の再生と生物園等での人工繁殖が成功し、再び対馬を舞う日が来ることを願います!
足立区生物園での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_06421331.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F8, 1/125, ISO800


ミヤマシロチョウ
私は1頭しか見つけることができませんでした。減少傾向が心配ですね。来年は是非、吸蜜シーンを撮影してみたいです。
長野・群馬の県境付近ですが、群馬側での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_21582955.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F8, 1/500, ISO400


ミヤマモンキチョウ
ミヤマシロチョウよりも数が多く、飛翔や産卵、卵も撮影できました!
長野での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_09445577.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, Canon Extender EF1.4×Ⅲ, F7.1, 1/2000, ISO800


初見の蝶 2015_f0345350_09461318.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, Canon Extender EF1.4×Ⅲ, F7.1, 1/2500, ISO800


ウラギンスジヒョウモン
オオウラギンスジヒョウモンしか見たことがありませんでしたので、喜んで撮影しました。
静岡での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_20540906.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/800, ISO400


ホソバセセリ
朝露に濡れる葉にとまるシットリとした姿が印象的でした。
こちらも静岡での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_20551066.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F4.5, 1/125, ISO400


ホシチャバネセセリ
突然目の前に現れ、一瞬で飛び去ってしまいました。表翅、裏翅ともに独特で素敵なデザインですね!小さいこともあり、再び見つけることはできませんでした。
山梨での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_22550251.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/640, ISO400


クロシジミ
クロシジミを見つけることができただけでも嬉しかったのですが、吸蜜シーンを見ることができ感激しました。
静岡での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_21350332.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F7.1, 1/800, ISO400


ゴマシジミ
家族旅行で長野に泊まりで出かけた際に、ゴマシジミの住むポイントまで行ってみました。軽やかな飛翔姿がとても爽やかな印象でした。
長野での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_21252659.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F7.1, 1/1000, ISO400


クモマベニヒカゲ
北アルプス・穂高連峰を目前に臨む標高2,150mの高所で出会いました。高山の住人といった独特の雰囲気がありますね。
岐阜での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_19472057.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/1000, ISO400


ツマグロキチョウ
鬼怒川の氾濫で周辺地域に大きな被害をもたらした東日本豪雨の影響が心配されましたが、ツマグロキチョウは元気でした。
栃木での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_19585993.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F7.1, 1/1600, ISO800


クロツバメシジミ
ごく小さい尾状突起が可愛いですね。来年はツメレンゲの花での吸蜜シーンを撮影したいです!
長野での撮影です。
初見の蝶 2015_f0345350_06230696.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F7.1, 1/250, ISO400


こうして振り返って見ると、2015年は1516種類を初見・初撮影できました!(ミスジチョウを忘れていましたので15→16に訂正しました)
それぞれの蝶との出会いを鮮明に覚えています。
2016年も未見の蝶との出会いを求め、出かけてみたいと思います!



Commented by rindon3190 at 2015-12-16 09:14
お見事です!
羨ましいと言ったらよいのか、こちらも感動です。
どれもいきいきとした姿をとらえていて見惚れてしまいました。
初見のチョウにあった時の感動は忘れられませんよね。
私は途中から拝見させていただきました。
楽しいお写真を、ありがとうございました。
2016年もまた素晴らしいチョウたちに出会いますように!
楽しみにしております。
Commented by mikiosu at 2015-12-16 11:16
こんにちは。
初見初撮りが15種もあったとは素晴らしいですね!
自分も数えてみると…7種でした(ショボン)。
私も来年は年間10種以上目指して頑張ろうと思います…無理かな(弱気)。
Commented by banyan10 at 2015-12-16 19:04
初撮影が15種くらいが一番楽しいかもしれませんね。(笑)
簡単には撮影できない蝶が並んでいますね。
僕は今年は野外では1種もありませんが、温室でもツシマウラボシを撮影できたのは嬉しかったです。

Commented by yurinBD at 2015-12-16 23:10
rindonさん、コメント有り難うございます!
コメント頂きましたとおり、初見の蝶と出会い、
無事に撮影できた時の喜びは格別ですよね。
来年もまたそうした感動を求めて、蝶との
出会いを求め出かけてみたいと思います!
Commented by yurinBD at 2015-12-16 23:16
ミキ♂さん、コメント有り難うございます!
まだ見ぬ蝶が多いだけに、初見の蝶も多くなりました。
千葉県民なのに未だにルーミスシジミを見ていない
など課題はまだまだ多いです。
(↑来年はミキ♂さんに連れていって頂こうかと。笑)
ミキ♂さんは既に観察された蝶も多いと思いますので
初見の蝶に出会う難易度が高いと思いますが、それだけ
に初見の蝶との出会いの喜びが大きくなりますよね!
Commented by yurinBD at 2015-12-16 23:20
banyanさん、コメント有り難うございます!
コメント頂きましたとおり、初見の蝶がまだ多い今の時期は
本当に楽しいです。見たい蝶がまだまだ多数いますので
来年は頑張ります!
ツシマウラボシシジミ、愛らしい蝶でしたね!
いつの日か自然の中を舞う姿を是非見てみたいものです!
Commented by KAZ at 2015-12-17 21:59 x
最近なかなか種類が増えなくて苦労しています。
今年は一念発起して何とか5種を初撮影することが出来ました。
とにかく初撮影というのはどんな種であれ嬉しいものですよね。
来年もまた沢山撮影できるといいですね。
Commented by yurinBD at 2015-12-18 06:31
KAZさん、コメント有り難うございます!
経験を積めば積むほど初見初撮りが難しくなりますよね、
5種類初撮影されるのは大変だったものと推察いたします。
年初にアレコレと蝶の初撮影行の計画を考えるのも
一つの楽しみです。来年も頑張ります!
Commented by Sippo5655 at 2015-12-18 22:11
初めての出会いは、本当にドキドキワクワクするものですよね!!
これだけ多くの子と出会い
一つ一つの出会いは、宝物。

そしてまた来季へと、夢も紡がれて。

出会いに感じたこと 思ったこと
全ても。
Commented by yurinBD at 2015-12-19 08:37
Sippoさん、コメント有り難うございます!
蝶によって生息地が異なりますので、
蝶を追いかけながら様々な場所を訪問できる
のも楽しみの一つですね。
それぞれの蝶に出会った周囲の風景もよく
覚えています。
また来季、蝶に導かれてフィールドに出たいと
思います!
Commented by himeoo27 at 2015-12-20 09:08
16種類の初見・初撮影おめでとうございます。
この中でヒメオオはミヤマモンキチョウの表翅を
撮れていないので、来年撮れると嬉しいです。
Commented by yurinBD at 2015-12-20 14:55
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
未見の蝶はまだ膨大に残っていますので(笑)、
来年は頑張ります!
ミヤマモンキチョウは何となく気品を感じる蝶
ですよね、私もまた出会いたいです。
by yurinBD | 2015-12-16 06:30 | まとめ | Comments(12)