ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)

11月7日(土)、冬の到来前に、できるだけ蝶が飛ぶ姿を見ようと市内の公園を散策。

キタキチョウがアザミで吸蜜。
さすがに成虫で越冬する蝶、この季節でも元気ですね!

【キタキチョウ】
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20362726.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F8, 1/320, ISO400


ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20363112.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/800, ISO1600



【ツマグロヒョウモン産卵行動】
ツマグロヒョウモン、こちらは幼虫越冬ということで、盛んに産卵行動を繰り返していました。
うかつにも卵を確認することを怠ってしまいました、残念。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20400545.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F8, 1/320, ISO400


ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20400931.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F8, 1/250, ISO400



【イチモンジセセリ・ヤマトシジミ】
イチモンジセセリ、ヤマトシジミがまだ飛んでいてくれました。
ヤマトシジミは雄、薄いブルーが綺麗ですね。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20404422.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F11, 1/250, ISO400


ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20405143.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF300mm F4L IS USM, F11, 1/640, ISO400



【ヒメアカタテハ】
ヒメアカタテハの成虫はセンダングサで吸蜜していました。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20415746.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F8, 1/100, ISO100


付近のヨモギでは幼虫たちが暮らしています。
幼虫の模様からすると、2齢でしょうか。巣を作っているようですね。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20420283.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F11, 1/160, ISO400



こちらは大きな幼虫、5齢と思います。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20420682.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM, F11, 1/50, ISO400




本日11月14日(土)も、小雨が降っていましたが、ヒメアカタテハの幼虫の様子を見ようと、散歩してきました。

まだ気温もさほど低くなく、幼虫も動いていました。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20432545.jpg


今日は大きな幼虫がいないなー、と思いながらヨモギの葉を探していたところ、幸運にも蛹を発見することができました!
下の写真の赤丸の中にいるのですが、ヨモギの葉の裏にぶら下がっており、なかなか見つけにくいです。
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20442780.png



【ヒメアカタテハ蛹】
なかなか綺麗な蛹ですね!
ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20454005.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F3.2, 1/400, ISO800


ヒメアカタテハの蛹を発見!(千葉県松戸市、20151107,1114)_f0345350_20454549.jpg
Panasonic DHC-GH4, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro, F3.2, 1/800, ISO800


羽化の瞬間を見ることは難しいと思いますが、
いつ頃羽化したのかを羽化殻を確認することで把握したいと思います。
蛹のまま春まで過ごすのか、冬の間に羽化するのか、興味深々です!




Commented by rindon3190 at 2015-11-14 22:11
いつもながら、よく観察されていますね。
ヒメアカタテハの綺麗な蛹、初めてみました。
春なのか冬なのか、無事成虫になってほしいですね。
キタキチョウの飛翔シーンはさすがです!
幼虫や蛹をみつけたら、心配でまた見に行きたくなりますよね。
Commented by yurinBD at 2015-11-14 22:29
rindonさん、コメント有り難うございます!
ヒメアカタテハの蛹は全体的に少し白い雰囲気で
金色の突起もありなかなか綺麗でした。
冬の間、雪が降る日もありますが、何とか無事に
成虫になってくれることを祈ります!
キタキチョウはこの季節でも元気ですね!
Commented by mikiosu at 2015-11-15 04:28
こんにちは。
ヒメアカタテハの蛹はまだ見たことがありません。
興味深いですね!
自分も探してみたいです。
Commented by yurinBD at 2015-11-15 06:57
ミキ♂さん、コメント有り難うございます!
ヒメアカタテハはよく見る身近な蝶ですが、
これまで幼虫も蛹も見たことがなく、
今回は産卵シーンの目撃を契機として、
いろいろと見つけることができました!
こうなると他の蝶の幼虫や蛹も見たいという
欲が出てきますね(笑)
Commented by banyan10 at 2015-11-15 09:25
ヒメアカの蛹、よく見つけましたね。
僕は壁に移動して蛹化しているのは見つけたことがありますが、葉裏は難しいですよね。
綺麗に撮影していて素晴らしいです。
Commented by himeoo27 at 2015-11-15 09:58
自然界では、ヒメアカタテハの蛹を
見つけたことはありません。
良く見つけたものと驚きました。
Commented by yurinBD at 2015-11-15 10:11
banyanさん、コメント有り難うございます!
これもヒメアカタテハの幼虫の存在を示唆して
くださったbanyanさんのおかげです!
banyanさんが撮影されたヒメアカの蛹のお写真
を拝見してきました。ヒメアカの幼虫も移動して
蛹になることもあるのですね!
周辺の壁などに蛹がいる可能性もありそうですね!
Commented by yurinBD at 2015-11-15 10:15
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
幼虫が複数見つかったこと、先週は大きな幼虫が
いたことから、周辺に蛹もいる筈という思いがあり
ましたので、粘って探すことができました!
Commented by ダンダラ at 2015-11-15 16:32 x
ヒメアカタテハの蛹は、この後どうなるかとっても興味ありますね。
私のフィールドでは、最近羽化したと思われる新鮮な個体も見かけるので、この後羽化するんでしょうか。
ずいぶん昔、千葉県では幼虫越冬だという報文が出ましたが、蛹だけでなく巣の中の幼虫の今後もどうなるか、ぜひ観察していただけるとありがたいです。
Commented by yurinBD at 2015-11-15 19:20
ダンダラさん、コメント有り難うございます!
ヒメアカタテハの蛹がいつ羽化するのか、
継続的に観察してみます!
まだ暫くはさほど寒くなさそうですので、
幼虫も成長しそうですね、観察してみます!
Commented by Sippo5655 at 2015-11-15 21:52
季節は冬へ向かい・・・
成虫のチョウチョを見る機会もだいぶ減ってきました。
そんな中、幼虫や蛹を見ると
ほっとします。
虫がいなくなるのではなく
それぞれの姿で、みんな 冬を耐えるんだって、そう思えるから。。

ヒメアカタテハの蛹 綺麗ですね!!

見守り続けることで
私たちもまた、たくさんの元気を頂けることでしょう。
Commented by yurinBD at 2015-11-16 22:58
Sippoさん、コメント有り難うございます!
時が経つのは速く、今年も11月中旬。
蝶達は冬を乗り越えるために、それぞれの形態で
準備を進めているようですね
コメント頂きましたとおり、幼虫や蛹を見ると
冬の間も頑張って生きてるな、と感じますね!
蝶達が頑張る姿、継続して観察したいと思います!
Commented by KAZ at 2015-11-21 21:06 x
こんばんは。
いよいよ蝶も少なくなってきましたね。
最近では越冬種以外はあまり見かけなくなりました。
アザミで吸蜜するキタキチョウがいいですね。
陽だまりのぬくもりを感じる写真です。
Commented by yurinBD at 2015-11-21 22:14
KAZさん、コメント有り難うございます!
コメント頂きましたとおり、フィールドで見る蝶の
殆どが成虫越冬種になってきました。
蝶を見ていると季節の変化がよく分かりますね!
特に花が少なくなりましたので、アザミで吸蜜する
キタキチョウの姿を見ることができ嬉しかったです!
by yurinBD | 2015-11-14 21:26 | 卵・幼虫・前蛹・蛹 | Comments(14)