ブログトップ | ログイン

Butterfly & Dragonfly

家族旅行や週末の隙間時間に蝶と蜻蛉の写真を楽しんでいます。


by 悠凜

庭の蝶 2014

年末ですので、今年一年楽しませてくれた蝶を思い出しつつ、纏めをしてみたいと思います。我が家では庭で蝶を見るために吸蜜植物や食草を植えています。吸蜜植物はブッドレア、サンジャクバーベナ、ヒャクニチソウ、ランタナ、マリーゴールド、フジバカマ、ハギなど蝶が好みそうなものを準備。その結果、今年は21種類の蝶が庭に来てくれました。今回はその21種類の蝶を一気にご紹介します。出会った蝶を振り返りながら写真を改めて眺めるのも楽しいですね。


●アゲハチョウ科
【アゲハ】
身近な蝶ですが、とても綺麗なので、いつも必死で撮影します。サンジャクバーベナ、ブッドレア、ヒャクニチソウに吸蜜に来ます。
庭の蝶 2014_f0345350_21021457.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F7.1, 1/2000, ISO800


【キアゲハ】
こちらも身近な蝶で飛来頻度は高いです。アゲハ同様にサンジャクバーベナ、ブッドレアでよく吸蜜します。
庭の蝶 2014_f0345350_21062590.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F8, 1/320, ISO400


【クロアゲハ】
飛来頻度は少ないです。日陰があれば、もっと来てくれるのかもしれませんが、庭には大きな木がないのです・・・。 
庭の蝶 2014_f0345350_21074694.jpg
Canon EOS 60D, SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, F7.1, 1/400, ISO400


【アオスジアゲハ】
飛来頻度は低いです。鉢植えのクスノキに産卵しに来たところを遠くから撮影できたのみです。
庭の蝶 2014_f0345350_23075910.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F7.1, 1/200, ISO400


●シロチョウ科
【モンシロチョウ】

身近な蝶の代表選手ですね、時々吸蜜しにやってきます。 
庭の蝶 2014_f0345350_23101654.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F7.1, 1/1000, ISO400


【キタキチョウ】
萩に産卵しにやってきます。夜、萩の葉で寝ることもあり滞在時間が長いです。
庭の蝶 2014_f0345350_23113714.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F7.1, 1/640, ISO400


●シジミチョウ科
【ヤマトシジミ】

モンシロチョウと並んで身近な蝶の代表選手、庭に生えるカタバミに吸蜜・産卵しに来ます。
庭の蝶 2014_f0345350_23404644.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F6.3, 1/200, ISO400


【ルリシジミ】
飛来頻度は低いです。春先に梅の花で吸蜜してくれないかな、と思っています。
 
庭の蝶 2014_f0345350_23420058.jpg
Olympus Stylus TG-2 Tough, F4.9, 1/125, ISO100


【ベニシジミ】
本種も意外と飛来頻度が低いです。オレンジが鮮やかで綺麗な蝶だと思います。
庭の蝶 2014_f0345350_23424555.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/60, ISO200


【ウラナミシジミ】
秋になると萩を目当てに飛んできます。萩の周りを飛び回り、吸蜜・産卵します。
庭の蝶 2014_f0345350_23440767.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, F7.1, 1/1250, ISO1600


【ウラギンシジミ】
殆ど来ませんが、今年は2度、庭で目撃しました。日向ぼっこをしているところを撮影しました。 
庭の蝶 2014_f0345350_23471182.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F11, 1/200, ISO400


●タテハチョウ科
【ツマグロヒョウモン】

タテハチョウ科では最も飛来頻度が高いです。♀の翅の柄はとても綺麗ですね。 
庭の蝶 2014_f0345350_23484944.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/640, ISO1600


【アカタテハ】
たまに庭に吸蜜しに来ますが、近所では見る機会が少ないです。裏翅の模様が好きです。
庭の蝶 2014_f0345350_23503898.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F11, 1/160, ISO400


【ヒメアカタテハ】
アカタテハよりも飛来頻度は高いです。翅を開閉する動作が面白いです。
庭の蝶 2014_f0345350_23522759.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO, F9, 1/320, ISO400


【キタテハ】
今年は飛来頻度が少なかったように感じました。ギザギザした翅の形状が独特ですね。
庭の蝶 2014_f0345350_23534061.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, F6.3, 1/500, ISO3200


【ミドリヒョウモン】
庭では未見でしたが、今年は初めて飛来しました。今年は固体数が多かったように感じます。
庭の蝶 2014_f0345350_23545282.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F8, 1/250, ISO400


●セセリチョウ科
【イチモンジセセリ】

飛来頻度は高いです。この時はハラビロカマキリの攻撃をうまくかわして逃げましたがドキドキしました。
庭の蝶 2014_f0345350_06254689.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F11, 1/160, ISO400


【チャバネセセリ】
秋になると飛来する数が増えてきます。口元(?)がモコモコしていて可愛いですね。
庭の蝶 2014_f0345350_06282187.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, Canon EF 100mm F2.8 L Macro IS USM, F3.5, 1/400, ISO100


【ミヤマチャバネセセリ】
一度だけ庭にやってきてくれました。この辺りにはいない、と思い込んでいましたのでビックリ。
庭の蝶 2014_f0345350_06300092.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F6.3, 1/200, ISO800


【キマダラセセリ】
飛来頻度は低いですが、たまに見かけます。マリーゴールドでの吸蜜がお気に入りのようです。
庭の蝶 2014_f0345350_06312348.jpg
Canon EOS 5D Mark Ⅲ, SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, F6.3, 1/640, ISO400


【ダイミョウセセリ】
8月後半~9月初旬にやってきます。ブッドレアでの吸蜜がお気に入り。
庭の蝶 2014_f0345350_06313505.jpg
Canon EOS 5D MarkⅢ, SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DF OS HSM, SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG, F7.1, 1/320, ISO400


今年は珍しくミドリヒョウモン、ミヤマチャバネセセリが来てくれました。2015年はどんな蝶がやってくるか、楽しみに観察したいと思います。飛来して目を楽しませてくれた蝶達に感謝です。




Commented by fanseab at 2014-12-18 21:04
大変自然環境に恵まれた場所にお住まいのようで、庭の蝶としては珍品が混じっているように思えます。先ずはキタテハ、それとキマダラセセリです。完全な住宅街ではこの2種は絶対に観察できないはずですからね。もちろん、ミドリヒョウモンも素晴らしい結果ですけど。
Commented by yurinBD at 2014-12-18 23:13
fanseabさん、コメント有り難うございます!東京に隣接する松戸市ではありますが、近隣に畑や小さな自然公園が残されており、比較的自然に恵まれており、自宅で蝶を撮影できるのは大変ありがたいことです!キタテハも住宅街にはこないわけですね、勉強になりました。来年もどのような蝶が来るか楽しみに観察したいと思います!
Commented by みき♂ at 2014-12-19 02:56 x
こんにちは。
お庭で見られる蝶たち、素晴らしいですね!
うちの庭では…たまに野良ニャンコが見られるくらいです(笑)。
Commented by yurinBD at 2014-12-19 06:41
みき♂さん、コメント有り難うございます!
意外と多くの蝶が来てくれたなと思います。
来年は植物の種類を変えて、他の種類の蝶を
呼び込む作戦をしたいと思います!
野良ニャンコもたまに来ますが、可愛いですね(笑)
Commented by Sippo5655 at 2014-12-19 21:29
ひゃあ、お庭にこれだけ蝶が来てくれたら、
羨ましい限りです。
我が家の庭では、
トップがヤマトシジミ(カタバミが多いから)
次いでアゲハ(食樹が多いから)
あとはランタナに吸蜜に来る
アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、
イチモンジセセリ、チャバネセセリ
ベニシジミはまだ未見;_;
はい、終わり(笑)
最も庭観察すること自体がほとんど無いので
実際はもっといろいろ来ているのかもしれませんが・・・
記録としてまとめて残すことも、大切ですね!
Commented by yurinBD at 2014-12-19 22:59
Sippoさん、コメント有り難うございます!
今年初めて庭に来る蝶を記録してみましたが、
これだけ多くの種類が来てくれるとは思って
いませんでした。
Sippoさん宅にはアオスジアゲハがやってくるの
ですね!庭でのアオスジアゲハの吸蜜は未撮影です
ので、来年はランタナで試してみます!
Commented by fushiginomori at 2014-12-19 23:39
最近ミドリヒョウモンはあまり見なくなりました。ツマグロヒョウモンばかりです。
それと、ヤマトシジミですが、模様が変わってますね。
外側2列目のハート模様が強く出てますね。
こういう特徴の個体は初めて見ました。
千葉県の蝶、これから楽しみに見させていただきます。
Commented by himeoo27 at 2014-12-20 08:08
素晴らしい「訪問客」ですね!
我が家は街中のマンションでベランダに
植えた草花にやってくるだけなので、こ
の半分程度が、やっとこさです。
セセリ好きの私としては「ミヤマチャバ
ネセセリ」の訪問が羨ましいです。
Commented by yurinBD at 2014-12-20 08:52
fushiginomoriさん、コメント有り難うございます!
松戸でミドリヒョウモンを見る機会は非常に少ない
ですが、庭で見ることができたのはラッキーでした!
ヤマトシジミの模様、ご指摘のとおり2列目のハート
が濃いですね、気が付いていませんでした。
模様の違いにも着目するとより楽しめそうです、
有り難うございました!
Commented by yurinBD at 2014-12-20 09:16
ヒメオオさん、コメント有り難うございます!
ミヤマチャバネセセリは近隣のフィールドでも
見たことがありませんでしたのでビックリでした。
2015年も新たな種類の訪問を期待したいと思います!
by yurinBD | 2014-12-16 22:51 | まとめ | Comments(10)